立原恭輔「自由主義者の日記」

保守の立場からの政治問題を主とするblogであったが、いつの間にか「矢島舞依」「Velka」などを中心としたロックファンblogの様相を呈しつつある。 学位は博士(専攻は非公開)。

septembre 2019


EFJ99s0VUAUMSY-

クレイジー☆フェストVol.55“4マンSP”東京編 に出演する矢島さんを見に、渋谷Guiltyに行ってきた。出演順に(O.A) アニマル戦隊/ Olivia Sugar /ArkRoyal/ 矢島舞依 /FRUIT POCHETTE バンドVer.  である。

O.Aのアニマル戦隊は名前のあとに(仮)がついており、一回だけの予定が腐れ縁的に続いたとのこと。しかし女性Vo.はパワフルかつ野太くない声質で好印象。X JAPANの「紅」をカバーしたのでオーディエンスは盛り上がっていた。しかし、お笑いコンビ「アニマル梯団」を思わせるバンド名はなんとかする方がいいと思う。

Olivia SugarはVo.Gt.Ds.にサポートBs.。本来のベーシストは病気休業中とのこと。「古き良きハードロックを愛するバッドガールズバンド」を標榜しているとおり、シンプルでブルージーなハードロック。3ピースバンドのギターはこれで良いのだなと、速弾きのできない私は納得。
全然バッドガールじゃない、可愛い3人だったが、無理にワルぶる必要はない。まだアルバムは出ていないようでシングルCDを1枚購入。ギタリストに声をかけたかったが、お馴染みらしき人たちがずっと取り巻いていたので断念。

Ark Royalはファンも多く、大変な盛り上がり。北海道を拠点に活動しているらしい。
Vo.&Gt.,Gt.,Bs.,Ds.の4人編成で、Vo.がLead Gt.かつコンポーザーという「エースで4番」みたいな存在らしい。始まった直後はピンとこなかったが、ツインリードがきれいだったのでミニアルバムを購入。

さて、矢島さんである。
いつものクラシカルなテーマが流れる中、まずバンドが登場。ShinyAは今日もJC-120だったが、いつもの横倒しではなく、台の上に正立して(ただしキャスターではなく底面が台上に直接載る形で)セットされていた。
矢島さんがステージに現れると、ハイハットのカウントで「必要悪サバト」。先日Twitterでの「好きな曲アンケート」で速い曲が上位を占めたせいか、オープニングから飛ばしていく。
セットリストは以下の通り。

・必要悪サバト
・覚醒JINX
・REPLICA
MC 「今日初めての方はいらっしゃいますか?はじめまして、この時間を支配するバンパイヤです」
・Masquerade
・Second Dead
・Inferno
ドラムに合わせて手拍子を要求。「もっと聞かせて?」「楽しみに来たんでしょう?」
・理想郷-ユートピア-
・BLOOD RESOLUTION
最後にワンマンの告知をして終了。
以上、約40分のステージであった。

69381738_2373840599498065_2762558797699350528_n

"ヴィ女Fes ♯’1′"に出演する矢島さんを見に、渋谷Star Loungeに行って来た。
出演はThe Number Zero、矢島舞依、椎名ひかり、犬神サアカス團である。

トップバッターのThe Number Zeroはノルウェー出身の女性Vo.を中心とした5人編成。
Gt.Bs.Ds.のほかに2台のMacをセットしたDJがおり、サウンドもメタルにエレクトロを混ぜたような感じ。MCで「しばらく実家に帰っていたので、日本語がヘタになってしまった」と言っていたが、外国人から「実家」という言葉が出るとなんだか面白い。ちなみにBs.は2018.9.2の川崎セルビアンナイトで矢島さんのサポートに入っていた糀谷拓也。ここでもサポートらしい。

最前列で踊っている女性の動きが異常にシャープで、思わず声をかけてしまった。なにかスポーツをやっている人だろうと思ったらシンクロだそうで、いろんなライブに出没しているとのこと。またどこかで会えるといい。

さて、2番手は矢島さんである。幕が開くと、いつものクラシカルなテーマとともにバンドが登場。Shinjiは赤いストラト。ShinyAはいつもの7弦だが、アンプは久しぶりにJC-120。マーシャルに比べてざくざくした音に感じた。

セットリストは以下のとおり。

・REPLICA
・覚醒JINX
MC 皆さまごきげんよう、矢島舞依です。好きに暴れてください。
・Madness Party
・狂騒ENEMY
ドラムに合わせた煽り「みんな闇の世界の同志です」
・カリギュラ
→ShinyAのソロはCDより音数を増やしたオリジナルな速弾きになっていた。こういうところがライブの楽しみである。
MC ワンマン告知
・Requiem of Silence
→意外だったが、トリとしても充分使える楽曲であることがわかった。

以上、約35分のステージであった。

↑このページのトップヘ